JICA 中小企業・SDGsビジネス支援事業にかかる活動報告
【JICA 中小企業・SDGsビジネス支援事業にかかる活動報告】
10月21日(金)、金沢のJICA北陸にて開催された定例会に出席いたしました。
定例会では、「本年度、大きな変更があった事業スキームについて、まだ十分にご認知いただけていない」、「既に制度をご活用されていらっしゃる事業者様でも本事業のメリットを十分にご享受いただけていない」といった活発な意見交換がなされました。
◆JICA 中小企業・SDGsビジネス支援事業
代表の近藤は、今春(2022年4月)よりJICA 中小企業・SDGsビジネス支援事業アドバイザーを拝命しており、事業の周知や採択事業者様との連携作りなどに取り組んでおります。
≪中小企業・SDGsビジネス支援事業について(JICA)
中小企業・SDGsビジネス支援事業について | 支援メニュー一覧 - 民間連携事業 (jica.go.jp)
≪中小企業・SDGsビジネス支援事業 試行的制度改編概要説明会(JICA)≫
~~~
【持続可能な戦略構想の検討材料としてのご提案】
本年度の募集期限は間もなく来てしまいますが、途上国支援を視野に入れてらっしゃる方々には、来年以降の経営戦略の取り組みの一つとして視野に入れてみることをご提案差し上げたいです。
不透明な経済情勢やコロナ融資の返済開始など厳しさが増す経営環境の中では、堅実さと柔軟さが求められるのは、ご認知の通りです。
一般的によく知られているように「現状維持は衰退」を意味しますし、想いやあるべき姿が根付いていない活動を無差別に取り組み過ぎても倒産リスクを増大させます。
厳しい経営環境下であるからこそ、キャッシュベースの経営管理や既存顧客との関係性などの強化を中心に据えながらも、将来的な発展を見据えた「ビジネスの可能性の模索やタネ作り」に取り組む必要があると思います。
~~~
【JICA 中小企業・SDGsビジネス支援事業における連携体制】
JICA 中小企業・SDGsビジネス支援事業アドバイザーは、富山では、笹津武司中小企業診断士と近藤の2人の中小企業診断士がその任を預からせていただいており、JICA北陸はもちろん、石川県や福井県の頼りになる中小企業診断士の方々と密に連携を取りながら事業者様をサポートさせていただいております。
また富山県よろず支援拠点、近藤の古巣の富山県新世紀産業機構(中小企業支援センター)、商工会議所、商工会など県内の経営支援機関との連携体制の強化も継続的に取り組んでおります。
~~~
【近藤剛中小企業診断士事務所としての経営支援活動のご案内】
JICA北陸との連携や途上国支援を視野に入れた事業戦略の構想に留まらず、現在の経営環境の把握や経営戦略の見直しやブラッシュアップ、補助金関連施策の活用を含む事業戦略の推進など、事業者様の実態に応じた経営支援活動に取り組んでおりますので、まずはお気軽にお声がけいただけると幸いです。
◆近藤剛中小企業診断士事務所からのご案内
≪経営支援のサービス料について≫
JICA北陸との連携支援以外の経営支援については、原則、有料となります。ただし、お見積り・初回相談(1時間程度)は、無料です。
≪経営戦略の推進をサポートいたします≫
弊所では、事業者様の自主的な経営戦略推進力を育むという観点より、原則、経営計画策定代行は行ってはおらず、あらかじめ作成いただきました「たたき台」をブラッシュアップしながら、一緒に戦略を推進する独自の伴走型経営支援に取り組んでおります。
「何から手を付けたらいいかわからない」、「やりたいことはたくさんあるけど考えていることがまとまらない」「事業計画を作ること以上に、事業開始後もうまく経営できるかがもっと心配」といった方もご安心ください。
多様な業種・職種の実務経験で習得した事業推進のコツや多様な経営支援の専門家や経営支援機関、金融機関との連携など経営支援体制を充実させておりますので、実行力のあるサポートをご提供いたします。
~~~
【本件かかる県内における連携体制についての補足】
なお本件について、富山県庁のご担当窓口や県内の主な経営支援機関様などには、各機関の本件への想いなどを確認した上で、事業者様の求めに応じて、その想いに柔軟にお応えいただけるように協力依頼を出させていただいております。
~~~
◆経営支援に関するお問合せ先
近藤剛中小企業診断士事務所/担当 近藤 剛E-mail:t.kondo0726@gmail.com